旅好き女のワーホリ備忘録

不定期更新!ワーホリ備忘録的なことかいていきます!

渡航直前の準備いろいろ

 

どうもnamiheiです('ω')ノ

 

ついに出国まで二週間をきりました~

ということでつい先日、いろいろ事前の手続きなるものをしてきました!

 出国直前はバタバタしますよね。ややこしいことは皆さんも早めに済ませてしましましょう!

 

 

 

①海外転出届

いわゆる「住民票を抜く」というやつですね。

出国の14日前から申請でき、海外へ1年以上いく場合申請が必要となります。

逆に言えば1年以内に帰国が決まっている場合は申請しなくてもOKです。

転出届を出せば、年金、住民税、健康保険の支払い義務がなくなるので渡航中の出費を抑えられますね(*‘∀‘)

 

手続きはとても簡単でした。市役所へ行き市民課で必要書類を書いて提出するだけ。

必要なものは、本人確認ができるものとマイナンバーカードくらいですかね~

新住所を書く欄がありますが私の場合は「オーストラリア」とだけ書いて終わりでした←そんなんでいいのか\(^o^)/

申請が終わったら、年金と国保担当のところへ行けと指示されますΣ=(´っ・ω・)っ

 

 

 

②国民年金

海外滞在中は国民年金をカラ期間とすることができます。しかし国内協力者(いわゆる家族ですね)を登録しておけば渡航中も年金を収めることができ、将来もらえる年金を減らすことなく渡航が続けられます。

私は金銭的に余裕がないのでカラ期間としましたが、どちらにするかは人それぞれですね(-ω-)/

手続きは市民課でもらった海外転出届の控えを持って年金課に行けば本人確認だけで手続きしてもらえます。

 

 

 

③健康保険(歯科治療)

海外の保険では歯科治療が保障されないことが多く、付けると高額になることが多いです。日本にいるうちに歯は治療しておきましょう。

namiheiは渡航前に、チラチラ見えてきている親知らずを抜くことにしました。

以前撮ったレントゲンで真横にぶっ倒れてることは分かったので、渡航中に問題にならないよう早めに抜歯しておきます( ˘•ω•˘ )

ですが抜歯ってお金かかりますよね・・ちなみに10月末で退職して健康保険は期限切れです。ってことで、国民健康保険の加入手続きをしましょう\(^o^)/

ひと月にも満たないのに加入してお金もったいないな。でも保険の加入は義務だしな・・って不安だったんですが担当課に聞いてみたら、保険料は月割りなので加入期間がひと月未満の場合は請求されないそうです。良かった(*´▽`*)

直前に働いていた会社で「社会保険喪失証明書」をもらって、国保担当課に行けばすぐに手続きしてくれますよ~

私の場合はひと月未満でしたので保険証ではなく「被保険者期間証明書」という紙を発行してもらいました!期間は失業日の翌日から転出日までです!

 

 

 

④国際免許取得

とっても取らなくてもいいですが、あって損はないかなってことで申請に行ってきました!パスポートと証明写真と申請料もって免許センターにいくだけです~

一時間ほどで発行してくれましたよ( ˘ω˘)

 

国際免許の有効期限は最長で一年間です!

※2018年1月20日追記

ブリスベンでは国際免許証の有効期限は3ヵ月だけでそれ以降は、日本の免許をオーストラリアの免許に書き換えるか、翻訳証明書を発行する必要があります。州によっても法律が違うので住んでいる場所で調べてみてください。

 

ちなみに私は、免許そのものの有効期限が来年の夏までと一年未満でした・・・

一年未満の国際免許発行は各市町村によって取り決めが違うらしいのですが、私の市では免許と同期限までの国際免許を発行してくれましたよ(=゚ω゚)ノ

もちろん期限前更新をしてから、国際免許を発行することもできます!

 

私は来年の夏に一度帰国して、免許更新します~(たぶん)

 

 

 

⑤奨学金返済猶予願

大学を卒業してから、ちまちま返済してきた奨学金ですがワーホリ中に返済できる余裕はありません!!!←

この状況をきちんと説明すれば、返済猶予をしてもらえるんですよ~

HPから猶予願&チェックシートをコピーして、指定書類とともに送付すればOKです~

事由はおそらく皆さん「失業中」か「経済困難」のどちらかになると思います。

私の場合は「経済困難」で申請しましたので、市役所で所得証明書を一部もらって同封しました~~(´∀`*)

 

 

 

お役所手続きとか、いろいろややこしそうに思いますが意外とあっさりと一日で終わっちゃいます。実際に①~④は一日で終わりましたしね!

ですが事前準備としてとても大切なことですので、余裕をもって行動しておきましょう(=゚ω゚)ノ

 

 

ちなみに、奨学金猶予の手続きは二週間程度かかるそうです。

わたし・・・ぎりぎりかも・・・・間に合うかな・・・・・・・・(;´∀`)

 

 

 

余裕ある準備を\(^o^)/